竹中由浩 Cardinal

カラー 56ページ
日本の渓流ルアーアングラーにいまも根強い人気を誇る、アブ・カーディナル33/3を解説。
トラウトルアーフィッシング専門誌、『ルアーマガジンリバーVol.17』『トラウティストVol.18』に掲載されたカーディナル記事を収録。
PART2の本文と写真は新規作成。
※『トラウティストVol.18』はカーディナル特集号ですが、本書に含むのは筆者担当分のうちの、メンテナンス・チューニング編のみです。
本国生産モデルの形態差などコレクター向けの内容は入っていません。
【PART1 カーディナルを理解する】
1.日本におけるカーディナルの歴史
・リールの四冠王
・ウルトラライト33登場
・日本メーカーの台頭
・日本で復活
・写真:カーディナル/アンバサダー/アブマチック/500/3/50/C/復刻33/復刻3/3X/3E/3R/3パールベージュ/33X/3BP/3RD
2.カーディナルのメカニズム
・インスプール
・リアドラグ
・ベール
・ベールスプリング
・ラインローラー
・ギアシステム
・重量バランス
・そのほかの特徴:ローターブレーキ/ワンタッチスプール/大口径スプール/ハンドル/ストッパー/クロス巻き
3.カーディナルの疑問と誤解
・インスプールは難しい?
・ベールスプリングが折れる?
・スプールが割れる?
・ライントラブルが起きる?
・糸ヨレが多い?
・正しい握りは?
【PART2 メンテナンスとチューニング】
1.日常のメンテナンス
・これも楽しみのひとつ
・ベールまわり
・ハンドルまわり
・内部機構
・グリスとオイル
2.分解メンテナンス
・ベールまわり
・ベアリング
・ドラグ
・きれいに使う
3.後ろ巻き調整1(ローターガタ)
・まずガタを止める
4.後ろ巻き調整2(スプール後退)
・シャフトを削ってスプールを後退させる
5.そのほかの調整
・糸ヨレに影響
・回転バランスも悪くなる
・思想を味わう
定価
1,228 税込
1,350